グレイマウスの観光スポットを紹介!ニュージーランド旅行

海外
プロフィール

大学在学中にワーホリでニュージーランドとカナダに滞在。ニュージーランドで始めたジムが趣味になり、鬼門である一年を突破!このブログでは趣味とか便利だと思ったことなどを読者目線で書いていきたいと思っています。

Guyをフォローする

あ~ニュージーランドで旅行行きたいけどどこ行こっかな~とか、グレイマウスって街があるけど何ができるんだろうな~と考えてるそこのあなた!

南島を一周した時に、グレイマウスで一泊二日滞在しました。

グレイマウスの観光について自身の体験に基づいて紹介していこうと思います。

ニュージーランド旅行でおすすめの交通手段についての記事はこちら

グレイマウスについて

グレイマウスは南島西海岸にある街です。

街の真ん中をグレイ川が流れており、炭鉱業、金によって栄えた街です。

ちなみに列車でクライストチャーチと繋がってたりします。

列車にもカフェがあるのはさすが海外といった感じですね笑。

ホステル

Noahs Ark Backpackersに宿泊しました。

若干設備が古いというか趣深いです。

海外の古い家みたいなイメージです。

トイレやシャワーは汚いということはなく、そこまで悪くなかったです。

ベッドで充電できないので、その点は不便でした。

部屋に番号ではなく動物が振り分けられており、その動物のぬいぐるみやイラストが飾ってあってとてもかわいかったです。

私の部屋はペンギンでした。

トイレや階段などにも絵が描いてあり、楽しい雰囲気でした。

料金は一泊3000円ちょっと。

安~い!

おすすめスポット

ここからは私が実際に行った場所を紹介していこうと思います。

Coal River Heritage Park

グレイ川のほとりにある記念公園みたいなもので、炭鉱とともに栄えたグレイマウスの歴史を学ぶことが出来ます。

また、実際に炭鉱で使われていたトロッコなども見ることが出来ます。

Karoro Beach

とても長いビーチです。

ビーチとは言っても砂浜ではなく、砂利のビーチです。

運が良ければアシカや、海鳥の巣を見ることが出来るようです。

Southern Breakwater Viewing Platformと呼ばれる堤防の先の展望スポットがあり、ここから眺める夕日は非常に綺麗です。

Grandjean Creek Walk

原っぱを通ってたどり着く林の中のウォーキングコースです。

往復15分ほどの簡単な道のりとなっていますが、一歩林の中に踏み入れると結構薄暗く、突然何者かに襲われるんじゃないかとか、神隠しに遭ったりするんじゃないかなんて心配をしてました笑。

道のところどころに小人や虫さんがいて、とてもかわいかったです。

King Domain Walk

街中心部のすぐ近くにある山を登るコースで、3つほど展望スポットがあります。

Greymouthの街を一望でき、意外といい景色でした。

まとめ

他にも行くことのできなかったOmotumotu Bush Walkなどありますが、正直言ってグレイマウスの観光はお勧めできません。

グレイマウスには悪いですが、全然面白くありません。

ごめんね。

ではなぜ行ったんだというツッコミが聞こえてきましたね。

それはInterCityのマップに載っていたからです。

InterCityのマップでは、バスの停車地がMain cities and townsとSmall town stopsの二つに分かれています。

グレイマウスはなぜかMain cities and townsなんですよね~。

そして日本人にも人気があるワナカはなぜかSmall town stopsに振り分けられています。

この関係と日程の都合で私はグレイマウスに行き、ワナカには行かないことにしました。

あとはネットでグレイマウスについて調べても行く必要は無いみたいな記事が無かったんですよね~。

InterCityでメインに振り分けられているのだから、行けば何かあるだろうと軽く考えて計画を立てました。

今となっては素直にワナカに行っておくべきだったと思います。

そんな思いもあって今回この記事を書いたっていうのもあります。

時間が有り余っていて、ニュージーランド全ての街に行きたいみたいな人は止めませんが、限られた時間で観光スポットを巡りたいという人はグレイマウスにはいかない方がいいです。

この記事が私のような人のお役に立ちましたら幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました