ブログ開設2か月!PV数等を解析

プロフィール

大学在学中にワーホリでニュージーランドとカナダに滞在。ニュージーランドで始めたジムが趣味になり、鬼門である一年を突破!このブログでは趣味とか便利だと思ったことなどを読者目線で書いていきたいと思っています。

Guyをフォローする

ブログを開設して2か月が経ちました。

ブログを立ち上げたのは5月なので、正確には投稿を始めてから2か月です。

さて、ブログを始めてから最初にぶち当たる悩みはPV数が伸びない!ではないでしょうか。

まぁ現状私は書いてるだけで楽しいし、いろいろ調べてみても最初はなかなか伸びない、数カ月単位で考えなければならないという記事も見たのでとりあえず書き続けていこうと思っているのですが、それでも実際一般的にはどれくらいのPV数があるのだろうと気になっています。

そこで、ちょうどよく自分もブログ始めたばかりだし、同じような疑問を持つ人の参考になればと思い、自分のブログのアクセス解析を公開していこうと思いました。

アクセス解析はこちらの記事を参考にしながら、GoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールを用いて行っていきます。

アナリティクス

平均エンゲージメント時間

平均エンゲージメント時間は、ブログに訪れた人が実際にブログを見ていた時間の平均です。

今回は2分19秒でした。

前回に比べると1分38秒の減少。

どこかで見た目安が90秒くらいなので、まぁ可もなく不可もなくといったところ。

エンゲージのあったセッション数

エンゲージとは、10秒以上の滞在、キーイベントの発生(自身で設定可能)、2ページ以上の閲覧のいずれかです。

どれくらいの人が興味を持ってこのサイトを見ているかの指標と捉えることが出来ます。

今回は0.99でした。

前回より減少。

まだまだPV自体が少ないので、何とも言えません。

表示回数

表示回数はページが表示された回数です。

いわゆるPVと捉えています。

今回は565回でした。

前回から55回の増加と、悲しくなるくらい表示されていませんね。

まぁしょうがないと思って気長にやるしかありません。

前回の記事で詳しく書きましたが、初期の頃に表示回数が多かったのはほぼ自分のアクセスだったということが顕著に表れているな~と思います。

イベント数

イベント数は1608回でした。

表示回数(ページタイトルとスクリーンクラス)

表示回数一位のページは前回と変わらずのーうぇーブログでした。

自身のアクセスの影響が未だに根強く残っているようです。

次点でどこで買える?ニュージーランドで手軽に買えるプロテインについて解説!ニュージーランドワーホリの記事。

意外と見られていますね。

3番目の記事はネルソンの観光スポットを紹介!アベルタスマン国立公園他 ニュージーランド旅行となりました。

これまではニュージーランド旅行に便利な交通手段!InterCityのバスについて解説 ニュージーランドワーホリの記事が2番目だったので、ネルソンってそんなに人気のある町だったっけと思っています。

サーチコンソール

最近サーチコンソールもよく見るようになったので、そちらのデータも載せていこうと思います。

合計クリック数

Google検索で表示された際にクリックされた回数です。

今回は73回でした。

少ないですが、じわじわ伸びています。

合計表示回数

Google検索で、検索結果に表示された回数です。

今回は1075回でした。

前回より806回多いという驚きの増加率を示しています。

というのも、テレビの右上の表示を消したい!TCLで消す方法の記事が意外にも多く検索されるようで、表示回数を稼いでいるようです。

現状クリック数でも一番多くなっており、やはりニッチな需要を狙うのがPV等にも繋がるのかなと実感しているところです。

平均CTR

サイトがGoogle検索に表示された際に、クリックされた割合です。

今回は6.8パーセントでした。

特段低すぎるということも無いので、特に心配する必要も無いかなと。

平均掲載順位

Google検索で何番目に表示されるかの数値です。

今回は19.2でした。

地味に前回よりも上昇しており、また、自分の予想よりも高いため意外と驚いています。

掲載順位の高い記事をもっとたくさん積み上げていければいいんですけどね。

まとめ

ブログを始めて1か月で投稿記事数は25記事で、表示回数は565回でした。

ここ1カ月は恋愛でとんでもないダメージを負ったり、内定式の1週間前にギリギリ滑り込みで内定をもらったりとなかなかブログに時間を割く気が起きず、あとは単純にあんまり書く内容も思いつかずモチベーションが低かったので、記事の更新が出来ませんでした。

あくまで趣味の一つとして始めてみたところはあるので、もう少し気楽に考えながらやってみてもいいのかもしれないと思い始めています。

もっと日記じみた記事とかね。

まぁちょっと脱線しましたが、ブログを始めて2か月経ちましたが、大して伸びていません。

同じようにPV推移を載せている他ブログと比べてもだいぶしょぼい方だと感じています。

だからこそ、この記事を見に来た新米ブロガーへの慰めにもなるのではないかと笑。

何をするにしても継続することが大事だと思うので、あまり気張りすぎずに今後も続けていけたらいいなと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました