筋トレをしていく中でどんどん気にするようになるのがやはり栄養バランス…!
私も最近は米と鶏肉しか食べておらず、さすがに野菜を摂りたいなと思い始めました。
ただ、料理はしたくない!ということで目を付けたのが野菜ジュースです。
さらに効率化を求めて、じゃあ毎朝飲んでるプロテインスムージーを野菜ジュースで作ってみればいいんじゃね?と思ったので、実際に作ってみました。
今回はそのレシピと味のレビューをしたいと思います。
レシピ
使う食材はこちら

エクスプロージョンのプレーン味 2スクープ
カゴメの野菜生活100 150ml
バナナ 1本
をミキサーで混ぜるだけです。
エクスプロージョンは現状日本で手軽に買えるプロテインの中で一番安いと思います。
プレーン味を選んだ理由は、他の味だと野菜ジュースと混ざって変な味になってしまうかなと思ったからです。
ちなみに通常通り水で溶かした場合の味は、薄めた牛乳のような感じで、美味くも不味くもなく飲めはするといった感じでした。
野菜生活100を選んだ理由は、栄養バランスと味の好みです。
かつて野菜ジュース単体で飲んでいたことがあり、最初は味で選んでいました。
美味しいと思ってしばらく飲んでいた商品が、野菜50パーセント果物50パーセントということで少し野菜が少な目であり、飲みやすくてもう少し野菜の配合量が多いものを探した結果、野菜生活100にたどり着きました。
野菜生活100は野菜70パーセント果物30パーセント、砂糖不使用とのことなので、飲みやすさと栄養を両立させたい方にはおすすめです。

レビュー
さて、肝心のお味は…
意外と美味い!
最近野菜ジュースを飲んでおらず味を忘れていたのもあって、結構ひどい味になるかもな~と心配していたのですが、意外にもこれがいけました。
ほんのりマルゲリータを彷彿とさせるような、トマトソースとチーズみたいな感じです。
甘すぎず、変な味もせず。
正直もっと変な味になるかもしれないと思っていたので、この味であれば普通に飲んでいけると思いました。
ただ、結構ドロドロ感が強いので、スムーズに飲みたい場合は、もう少し野菜ジュースの量を増やして、サラサラにするといいと思います。
まとめ
エクスプロージョンプレーン味、カゴメの野菜生活100、バナナでスムージーを作ると比較的飲みやすく、コスパも良いスムージーが作れると思います。
まぁ、本当に栄養に気を付けるのなら野菜を食べるのがいいのかもしれませんが、野菜を全く摂らないのと野菜ジュースを飲むのを比べれば、飲んだ方がいいんじゃないかな~と思います。
私と同じように、野菜料理するのめんどくさいよ~って人はこちらのスムージーを作ってみてはいかがでしょうか。
この記事がお役に立ちましたら幸いです。
コメント