ブログ開設10日!PV数等を解析

プロフィール

大学在学中にワーホリでニュージーランドとカナダに滞在。ニュージーランドで始めたジムが趣味になり、鬼門である一年を突破!このブログでは趣味とか便利だと思ったことなどを読者目線で書いていきたいと思っています。

Guyをフォローする

ブログを開設して10日が経ちました。

ブログを立ち上げたのは5月なので、正確には投稿を始めてから10日です。

さて、ブログを始めてから最初にぶち当たる悩みはPV数が伸びない!ではないでしょうか。

まぁ現状私は書いてるだけで楽しいし、いろいろ調べてみても最初はなかなか伸びない、数カ月単位で考えなければならないという記事も見たのでとりあえず書き続けていこうと思っているのですが、それでも実際一般的にはどれくらいのPV数があるのだろうと気になっています。

そこで、ちょうどよく自分もブログ始めたばかりだし、同じような疑問を持つ人の参考になればと思い、自分のブログのアクセス解析を公開していこうと思いました。

アクセス解析はこちらの記事を参考にしながら、Googleアナリティクスを用いて行っていきます。

ブログ全体のアクセス数

平均エンゲージメント時間

平均エンゲージメント時間は10分57秒でした。

長いのか短いのかいまいちよく分かりませんね。

記事を読むために一人あたり10分57秒滞在したと考えるとかなり長い気がしますが、この認識で合っているのでしょうか。

エンゲージのあったセッション数

エンゲージのあったセッション数は4でした。

4人の人がこのサイトに興味を持って閲覧したと考えると、予想以上に多いと感じました。

そもそもまだ誰も見てないと思っていたので、本当なのかな~と疑っています。

ただ、スマホから自分で開いたこともあったので、実際のところがどうなのか定かではありません。

過去30分間のユーザー

過去30分間のユーザーは0でした。

まぁ当然だよね。

表示回数

表示回数は161回でした。

いわゆるPVにあたるのでしょうか。

そう考えるとめちゃくちゃ多い気がします。

本当に正確に計測されているのでしょうか。

一応Googleサーチコンソールからインデックス登録のリクエストを都度行っていたので、それがちゃんと機能したのもあるのかな~と思います。

イベント数

イベント数は413回でした。

表示回数(ページタイトルとスクリーンクラス)

表示回数一位のページはのーうぇーブログでした。

ホームですね。

通常の投稿だと、ニュージーランド旅行に便利な交通手段!InterCityのバスについて解説 ニュージーランドワーホリでした。

現状ニッチな記事しか書いていないので、この記事が一位なのは妥当かな~という感じです。

まとめ

ブログを始めて10日で投稿記事数は9記事、表示回数は161回でした。

この記事を書くにあたって初めてまともにGoogleアナリティクスを見てみましたが、予想以上に動きがあるな~と思いました。

主要ASPにも3つほど申し込んで無事に審査に通ったので、一応それなりの形にはなってきたのかな~という感じです。

今後も読者目線で役に立つ投稿を続けていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました