ブログを開設して22日が経ちました。
ブログを立ち上げたのは5月なので、正確には投稿を始めてから22日です。
本当は20日で記事を書こうと思ったのですが、いろいろと忙しくてブログを見る時間が無かったので22日という微妙なタイミングになりました笑。
さて、ブログを始めてから最初にぶち当たる悩みはPV数が伸びない!ではないでしょうか。
まぁ現状私は書いてるだけで楽しいし、いろいろ調べてみても最初はなかなか伸びない、数カ月単位で考えなければならないという記事も見たのでとりあえず書き続けていこうと思っているのですが、それでも実際一般的にはどれくらいのPV数があるのだろうと気になっています。
そこで、ちょうどよく自分もブログ始めたばかりだし、同じような疑問を持つ人の参考になればと思い、自分のブログのアクセス解析を公開していこうと思いました。
アクセス解析はこちらの記事を参考にしながら、Googleアナリティクスを用いて行っていきます。
ブログ全体のアクセス数
平均エンゲージメント時間
平均エンゲージメント時間は、ブログに訪れた人が実際にブログを見ていた時間の平均です。
今回は3分56秒でした。
前回に比べると大幅に短くなっています。
平均エンゲージメント時間の目安を調べてみると、90秒くらいあれば大丈夫とのことだったのでそこまで心配する必要は無さそうです。
最初の頃、スパムなのかやたら長いエンゲージメントがあったのでそれが影響しているように思われます。
エンゲージのあったセッション数
エンゲージとは、10秒以上の滞在、キーイベントの発生(自身で設定可能)、2ページ以上の閲覧のいずれかです。
どれくらいの人が興味を持ってこのサイトを見ているかの指標と捉えることが出来ます。
今回は1.4でした。
こちらも前回より低下。
調べても目安などが無いので、いまいちよく分かりません。
興味を持ってこのサイトを閲覧した人が前回より減ったと考えるとちょっと悲しいですね。
表示回数
表示回数はページが表示された回数です。
いわゆるPVと捉えています。
今回は460回でした。
12日目にようやく自身のアクセスを除外する設定をしたので、自分のアクセスも入っていると思います。
前回よりかなり多くなったように見えますが、実際のところはまだ分かりません。
今後の増加に期待です。
イベント数
イベント数は1260回でした。
表示回数(ページタイトルとスクリーンクラス)
表示回数一位のページは前回と変わらずのーうぇーブログでした。
通常の投稿も前回と同じニュージーランド旅行に便利な交通手段!InterCityのバスについて解説 ニュージーランドワーホリでした。
サーチコンソールで確認できる掲載順位が高くてクリック数がある記事は、どこで買える?ニュージーランドで手軽に買えるプロテインについて解説!ニュージーランドワーホリとワーホリを断念して途中帰国する人への二つなので、いったいどのような経路で上二つの記事にアクセスされているのかが気になります。
まとめ
ブログを始めて22日で投稿記事数は16記事、表示回数は460回でした。
最近はサーチコンソールの方も注視するようになり、アナリティクスと見比べながら四苦八苦しています。
とはいってもまだ一か月も経ってないですからね~。
焦らず記事を貯めていくのがやるべきことなのかな~と思います。
一応もしもアフィリエイトのアマゾン提携も申請通過したので、まぁ悪くないのかなとは思います。
今後も記事を書きつつアクセスを追っていきたいと思います。
コメント