はい、題名の通りです。
なぜこんな記事を書いているかと言うと、私自身が経験したからです。
まぁ正確に言うとちょっと違うんですけど。
今回は自分がそうなった経緯を振り返ってこうすればよかったなと思うことなんかをつらつらと書いていこうと思います。
これからワーホリに行こうと考えてる人は参考にしてみてください。
経緯
まずは私と彼女の出会いから書いていこうと思います。
私はニュージーランドに行く前にニセコ留学という語学学校に一か月通っていたのですが、彼女とはそこで出会いました。
この語学学校では北海道のニセコ、長野の白馬、野沢温泉から場所を選び、宿泊施設に滞在しながら英語を学ぶことになります。
午前中に授業をし、午後からは先生と一緒に料理をしたり、その町特有のアクティビティ(バーに行く、ゴルフをする等)をするプログラムが組まれています。
必然的に他の生徒と関わる機会も多く、仲良くなりやすいんですよね。
彼女とは後半の二週間一緒になりました。
合流してすぐのタイミングでバーに行くアクティビティが被りました。
この語学学校は中学生から社会人まで幅広い年代の人が参加しています。
このアクティビティに参加した時は、町にあるバー二軒を訪れることになっていました。
一軒目はジェンガやトランプなどがあり、みんなで楽しく遊ぶことが出来るのですが、二軒目にはそういったものが無く、先生と私と彼女以外は高校生以下だったこともあって早々に解散となりました。
まだいたい人はいていいよとなり、そこで二人で飲む?となったのが馴れ初めです。
第一印象は背が高いこともあって、アラサーの主婦かななんて失礼なことを考えていたのですが、自分と同じ大学生で話しやすく、意気投合しました。
あーなんだか思い出しながら書いてて悲しくなりますね。
その後も一緒に活動することが多く、私も彼女も休学中で時間があることもあって、語学学校が終わった後もよく遊びに行く仲になりました。
2~3日に一回くらいのペースで会っており、手を繋ぐことも多々あったので告白をしたのですが、その時は「友達だと思ってたからちょっと分からない」と、泣きながら振られてしまいました。
よく考えればこの時点でちょっと変わってたのかもしれません。
ただ、その後も会う約束があり、そこで彼女と疎遠になるのも嫌だったので、まだ本当に好きか自分もよく分からない、気にしないでいつも通りに接してほしいと伝えて終わりました。(最低ですね笑)
その後も頻繁に会っていたのですが、ある時ちょっとした喧嘩のようになり、彼女から「でも好きかどうか分かんないんでしょ!」と言われ、改めて好きだと伝えたことで両想いになりました。
ただ、彼女からは付き合えないと言われました。
彼女の言い分を要約すると、
二人ともこれからワーホリに行くから今付き合ったら遠距離になってしまう
私は遠距離は無理
私は別れた相手は全部ブロックしてしまう
今付き合ってすぐにダメになって関係を断ち切ってしまうことになるのが嫌だ
というものでした。
だから今は付き合えないと。
とても悲しかったですが、受け入れました。
とはいっても、その後も一緒に旅行に行ったりお泊りをしたりと、言葉上は付き合っていませんでしたが、実質付き合っているような状態が続いていました。
まだ普通に友達だった最初の頃、彼女は元カレに突然音信不通にされた経験がトラウマで、今は恋愛とかはあんまりいいというようなことを言っていました。
そんな中で両想いになり、でも二人ともワーホリに行っちゃうから断ざるをえないというのは彼女にとっても辛い選択だったようで、ちゃんと受け入れてあげられなくてごめんねと泣きながら謝られたこともありました。
実際、もっと早く出会っていたら普通に付き合っていたと私にも他の友人にも言っていました。
そうこうしているうちに私がニュージーランドに行くことになりました。
一緒に行った旅行の写真をお店でプリントしてまとめたのをプレゼントしてくれ、メッセージを書こうと思ったけど泣いちゃうから書けなかったなんて言われて、あの時は幸せでしたね~(泣)
ニュージーランドに行った後も毎日LINEをし、電話もしていました。
3か月後、彼女もニュージーランドに来ました。
じゃあいいじゃんと思いましたね?
私は南島、彼女は北島に行きました。
なんで?と思ったあなた、私もそう思いました。
彼女いわく、私と同じ町にいたら私に頼りきりになってしまう、自分の力で挑戦してみたいとのことでした。
また、彼女の妹がかつてホームステイしていた家が北島にあり、最初の数カ月はそこに滞在する計画だったそうです。
そんなこんなで同じ国にワーホリに行きながら遠距離という関係が続き、遠距離になってから7か月目にして突然彼女が音信不通になりました。
それまで毎日おはようのLINEもしていたので、当時の私は事件に巻き込まれたのではとか、祖父の体調が芳しくないと聞いていて、もしかしたら亡くなってしまったのではないかといろいろと心配していました。
今考えてみれば、それまでと比べてそれとなく返信が素っ気ないし、一か月ほど電話もしていなかったので、もう心が離れていたのかな~と思います。
よく悪手と言われる追いLINEもたくさんしてしまいました。
最終的に返信待ってるねと言って一週間ほど放置していたのですが、共通の友人からインスタのストーリーを更新している話を聞き、非表示にされていることを知りました。
そこでもまた追いLINEをし、共通の友人から連絡をしてもらうという悪手を重ね続けました。
そうこうしているうちに私の帰国が近づいてきました。
帰る前に会いたいというメッセージを送っても全て未読無視され、共通の友人にも返すつもりだとしか伝えなかったそうです。
その後、諦めきれなかった私は合計3人の共通の友人を介して連絡してもらい、一人が直接電話して聞いてくれたのですが、ワーホリが忙しいと言っていたとはぐらかされました。
翌日帰国を決めるとともに、私が撮影した写真だった彼女のLINEとインスタのアイコンが別のものに変わっていました。
帰国して一か月経った頃にまたLINEをしてみるも未読無視、感情的になってしまい、また追いLINEしてしまいました。
その後私はカナダへ行き、紆余曲折あって3か月で帰ってきました。
そして先月、彼女の誕生日に合わせてまたお祝いだけしようと思った矢先、LINEとインスタ双方ブロックされました。
あ~ついに終わったなと思い、そこで諦めればよかったのですが、先日何気なくインスタを確認したら、インスタだけブロック解除されていました。
潔く諦めろよと思うかもしれませんが、彼女がワーホリに行ってから一年経ったらまたメッセージを送ってみようかなと思いました。
今日がそのちょうど一年でした。
そして昨日、彼女の母親のインスタアカウントを見てみました。
彼女は家族のことも色々話しており、その中でアカウントも知っていたので、もしかしたらもう帰ってきていて何か載ってないかなと思い、覗いてみました。
拒否された相手のことをいつまでも執着するべきではないですね。
そこには彼女と彼氏らしき外国人のプールでのツーショットが載っていました。
娘の幸せが私の幸せという文言が一緒に載っており、誰かの息子である俺の幸せの犠牲に成り立っているのにななんて気持ち悪いことを思ってしまいました。
ブログで気持ちを吐き出すくらいは許してほしいです笑。
そして今朝、やめたらいいものを彼女にワーホリお疲れ様とDMを送り、30分で再度ブロックされました。
これにて完全に終わったという形です。
私自身重かったなと思うので、彼女がそれに疲れてしまったというのはあり、実際のタイミングは分かりかねますが、外国人に寝取られたという形になるのかな~という感じです。
まぁ付き合ってないんだから寝取られるもクソも無いんだよと言われたらそうなんですが。
今考えたら、共通の友人ももう彼氏がいると言われていたのかもしれません。
最初は協力的だったのに、彼女と連絡をとった後から急に諦めるのがいいんじゃないと言われるようになりました。
私自身反省すべき点は多々あるのですが、一つ解せないのが、どうせ遠距離になるのにどうして海外で彼氏を作るのかという点です。
そうであるのならニュージーランドに移住してもらわないと納得がいきません。
付き合ってもないくせにうるせぇよって感じですよね笑。
てめぇに付き合うに至るほどの魅力がなかっただけだろと言われたら引き下がらざるをえません。
ただ、彼女がトラウマだったと言っていた方法で終わらせられてしまった私に少しでも同情してくれるのなら、許していただきたい。
反省
私自身ここがダメだったなとかこうすればよかったなと思ったことを書いていこうと思います。
参考にしてみてください。
相手のことをもっと気遣うべきだった
これは普通の恋愛でも言えますが、もっと相手の気持ちを慮るべきでした。
私は自分でも認めるくらい重いと思っています。
もちろん束縛とかはしないように気を付けていますが、たくさん好き好き言っていたし、もっと好きって言ってと彼女に言っていました。
最初の頃こそ、照れながらありがとうと言っていたり、恥ずかしいから言いたくない!と言っていましたが、後半は私がそればかりになってしまい、彼女が疲れてしまったんじゃないかな~と思っています。
最初は話していて楽しい、面白いと言ってくれていたのですが、多分後半はそればかり言っていて、会話も楽しくなかったんじゃないかと。
私としても、やっぱり会えない分いくばくかストレスがあって、どんどん思いが募ってしまったのかもしれませんが、彼女としては逆に全然会えない分気持ちが少しずつ薄れていって、ワーホリも大変な中でしつこく迫られたのが嫌になったのかもしれません。
自分と相手の好きの度合いが違いすぎてどんどん気持ちが乖離してしまったみたいです。
好き好きって自分の気持ちを押し付けるだけじゃなくて、相手の大変さっていうところにも思いを馳せて接するべきだったなと反省しています。
曖昧な関係を続けるべきではなかった
これは自分にも彼女にもどっちにも責任があるのかな~と思います。
お互い好きなのだからいっそ付き合ってしまう。
どうせ終わりが見えているのだからきっぱりとやめておく。
ここまで極端ではないにしても、少なくとも付き合えないけど付き合ってるような状況でいるべきでは無かったです。
最初に付き合うのは無理だと言ってくれたのはいいと思いますが、その後じゃあどうするということも無く、そのままの関係をダラダラと続けてしまいました。
実質恋人みたいなもんじゃんとはいっても付き合ってないのは事実なわけで、私自身彼女がいるの?と聞かれたときにいるよとはっきり答えていなかったし、彼女もそうだと思います。
そんなん他の人にアタックされるに決まってるんですよね。
これは本当によくない。
また、私はずっと好きだったので帰国してから改めてちゃんと付き合おうとか考えていましたが、嫌になってしまった方はそんなこと関係ないわけで、相手はだって付き合ってないじゃんと言うことが出来るわけです。
彼女に対して別れたいならちゃんとしようとか言うことも出来ないし、共通の友人と話すときにも、付き合ってるの?と聞かれても付き合ってはいないとしか言うことが出来ませんでした。
多分共通の友人が彼の気持ちも考えたら?みたいなことを言ったとしても、彼女は別に付き合ってないしと言うだろうなと思ってました。
ちゃんと付き合ってるわけじゃないから終わり方もはっきりしなくてすごくモヤモヤします。
私の友人が同じような状況だそうで、友人の好きな人が海外に行くので、帰ってきたら付き合ってほしいと言ったら、オーケーされたそうです。
その後、相手の方から私たちの今の関係って何なの?と問われ、遠距離のまま正式に付き合うことになったそうです。
このようにはっきりしてる方がいいと思うし、普通に羨ましいです。
もっとたくさん電話しておけばよかった
これは本当に後悔しています。
会えない分、電話で顔を見ながらコミュニケーションして気持ちが離れないようにしておくべきでした。
私は彼女と電話するのは好きでしたが、基本的には別に電話をしなくても気持ちが離れることはありませんでした。
電話をするときはほとんどが彼女からであり、自分からかけることはありませんでした。
これは男女差も関係しているのかもしれませんね。
男は付き合った後、もう自分の手の内だと感じて連絡頻度が少なくなるなんてよく言われますが、私も自分が気持ちが離れないんだから相手も離れることはないだろうみたいに心のどこかで考えていたのかもしれません。
最後に電話した数日後、不在着信がきており、自分も電話したかった~とだけLINEして後日かけ直すことをしませんでした。
そこから一か月ちょっと電話することはなく、そのまま音信不通となりました。
妹からいろいろ相談されたりして大変だったから電話したかったと言われていたのにバカですよねぇ。
この時ちゃんと電話していればまた違った結果になったのかな~なんて考えることがあります。
ちゃんとコミュニケーションとりましょう。
まとめ
もちろんワーホリ行っても上手くいく人もいますが、恋人と別れる覚悟はしておきましょう。
曖昧な関係にせず、ちゃんとコミュニケーションをとるのが大切です。
これが出来ないならまぁ難しいと思います。
そして彼氏側のみなさん。
外国人は日本人女性にすぐアプローチしてきます。
本当に気を付けましょう。
彼女を外国人に寝取られたくなかったら、彼女の心をずっと虜に出来るよう努力してください。
そしてどちらもですが、相手に対しては誠実に接しましょう。
自分にとってはもう終わったこと、もう関わりたくないと思うのかもしれませんが、音信不通にされた側は本当に胸が張り裂けそう、気が狂いそうになります。
長い間気持ちの整理がつけられずに引きずることになります。
好きかどうか分からなくなったでも他に好きな人ができたでもいいので、自分の気持ちをちゃんと伝えてください。
正直私は未だにキツイです。
まぁ私の場合は出会ってからワーホリに行くまでが3か月しかなかったというのもあって、本当にタイミングが悪かったなと思っています。
気持ちの整理もかねてここまで書いてきたので、あんまりまとまってないし、大して役に立たないかもしれません。
こんな経験をした人もいるんだな~自分はこうならないようにしようと心に留めておいてもらえたらいいなと思います。
コメント